預金封鎖対策としての現物資産とは?!
昨日は
「預金封鎖対策」についてでした(^^)
簡単には
マイナンバーに紐づけされない
・「海外」に資産を分散するか!?
・「現物資産」に変えておくか!?
というお話でした(^^)
↓↓↓↓↓
さて
昨日
「現物資産」の例として
アンティークコインと高級腕時計を挙げました!
その後
現物資産を調べてみますと
他にもいろいろと
資産になりえる物がありましたので
シェア致します(^^)
「Luxury Investment Index」
(高級品の投資指数)
というものがありました(*^^)v
10年後の価値は
それぞれ、、、、
1位:ウィスキー(563%)
2位:コイン(193%)
3位:車(189%)
4位:絵画(148%)
5位:ブランドバック(145%)
6位:ワイン(127%)
7位:ダイヤモンド(113%)
8位:宝飾品(112%)
9位:時計(73%)
10位:切手(64%)
番外:家具(-32%)
↓↓↓↓↓図参照↓↓↓↓↓
10年後(黒数字)
1年後(小みどり数字)
ということで
酒類、宝飾品、、ブランド品、絵画など
色々ありました!
中でも
ウィスキーの資産価値は
ぶっちぎり(°▽°)
私はお酒を飲めないので
自宅に並べていても
欲しくならないし
ストレスなく
育てられそうで
GOOD!
勉強する価値はあると思いました^ ^
各ジャンルの数字は
平均値ですので
希少性のある個体を入手できれば
10年後、バズるかもしれません(*^^)
ただし
目利きといいますか
ある程度の知識と
好きになることが必要だと思います(^^)
あなたが資産にしたいと思うものはありましたか?!
最後までご覧いただき
ありがとうございました(_ _)
0コメント