種銭をつくる方法は3つある?!
昨日のブログは
「種銭をつくる方法」として
節約して「貯蓄する」以外に
「借金をする」
という方法をご紹介致しました!
↓↓↓↓↓
「借金」自体
リスクですので
十分に勝算がある場合に限ります!
さて今日も
「貯蓄」以外の
「種銭をつくる方法」について!
今日ご紹介する方法は
実際に
私も使っています(*^^)v
ヒントは
ローン金利より
もう少し安い金利で
お金を手にできます(*^^)
答えは
「貸付(かしつけ)!」
積立てで保険をされている方は
一度
どのくらいのお金を借りられるのか
聞いてみる価値はあります!
正式名称は
「契約者貸付制度」といい
「生命保険」や「学資保険」を
利用してお金を借りられます(*^^)v
適用は
解約時に
払戻し金が発生する保険です!
メリットは
保険を解約せずに
お金が借りられること!
また
金融機関よりも低金利で
借り入れができること!
私の場合は
「学資保険」を担保に
貸付制度を使い
数百万円を
年2.5%で借りています!
相談した日に
即現金でくれました(^^)
返済計画は
月々の返済はせず
満期まで1年に1回
利子だけ払うようにしています(*^^)v
あなたも
「養老保険」や「学資保険」があれば
いくら借りられるか?!
金利はどれくらいなのか?!
など聞き
運用案件の利回りと
貸付金利とを
天秤にかけ
錬金できそうであれば
実行に移されても良いかもしれません(^^)
というわけで
「種銭をつくる方法」は
まずは「貯金」
次は「貸付」
勝算があるなら「借金」
という
3つの方法のご紹介でした!
参考になれば幸いです(#^^#)
最後までご覧いただき
ありがとうございました(_ _)
0コメント