リスク分散は何銘柄がよいのでしょうか?!

昨日のブログは




まだ

大統領選挙の当選が

確定していない状況!




投資家としましては




世界情勢の方向性を見定めるためにも

早く決まればいいな~




というお話でした(^^)

↓↓↓↓




私としましては




日本が

他国から侵略されないため







投資家として

将来を読みやすいという立場から




トランプさんを応援しています!








さて

昨夜のNYダウは

最高値を更新しました!




理由は

米製薬モデルナのワクチン開発を

好感したからとのこと!








さて

私の所有している4銘柄も上がっている!




と期待したのですが




なんと




下がっていました(T_T)




先日11月9日の

ファイザー製薬のワクチン開発の

NYダウ上昇時も




私の持ち株は

下がりました(>_<)




いまのところ

所有する4銘柄の合計は




今までの含み益分を食いつぶし

かろうじてプラス、、、










さて

現在

4銘柄でリスク分散にはなっているのですが




いったい何銘柄所有が

一番効率の良いリスク分散になるのか

疑問が湧きまして、、、




ご存知ですか?!








調べましたので

シェア致します(*^^)v




簡単には




1銘柄ならリスク100%

2銘柄ならリスク50%

3銘柄ならリスク33%

4銘柄ならリスク25%

5銘柄ならリスク20%




100銘柄もってたら

リスクは1%だろう!

と考えますが、、、、







検索結果は




証券会社の勉強会資料を見つけ!

↓↓↓↓


縦軸:上にいくほどリスク大

横軸:銘柄数




このグラフを読むと




例えば

100銘柄を保有していても

40銘柄を保有しているのと




あまりリスクは変わらない!

ことが分かります!








グラフをみた

私の個人的な感覚ですが




リスク分散の効率としては



20~30銘柄くらいは必要かな

思いました!




とすると

今の5銘柄では

まったく足りていません(>_<)




しかし

あと20銘柄増やすにしても




1銘柄10万なら200万必要!

1銘柄5万円なら100万必要!




資金が、、、、、、ない(^^;








というわけで




お金がない(資金不足の)うちは

どうしても

ギャンブル的になるしかない!




という

あきらめの境地と




早く

まとまったお金をつくらなきゃ!




と思ったのでした(^^)




今日は、リスク分散をするにも

「ある程度まとまったお金は必要!」




とういお話でした(^^)




最後までご覧いただき

ありがとうございました(_ _)

人類史上最高のファイナンシャルゲーム!

人類の夜明け!お金の奴隷からの解放イベント!世界通貨リセット(GCR)完了までのブログです*^^* https://ameblo.jp/s-manabinoya/

0コメント

  • 1000 / 1000