人生の自立
前回のおさらいですが
親の使命は
子供を自立させること!
子供の目指すことは
成人になった時に自立していること!
具体的には
毎月の給料をもらうことができる力!
自立した経済力をつけること!
そして
毎月の生活費を確保できたら(自立したら)
次は
ファイナンシャルインテリジェンスを磨き
人生の自立を目指す!
というところまででした。
今回はいよいよ
次のステップ
人生の自立です!
私、はずかしながら
43歳になるまで
自分が自立していないことに気が付いていませんでした(>_<)
親も何とかなってるし
老後は
自分も何とかなるだろう?!
っておもい趣味を満喫する日々を送っていました!
「金持ち父さん貧乏父さん」を読むまでは(;^ω^)
サラリーマンである以上
定年があり
給料がなくなったら
貯蓄と年金で生きていくしかないんですね!!!
当たり前ですが!!!
何歳まで自分が生きるか分からないので
たとえ90歳で逆算して貯蓄しようにも
それ以上生きたら貯蓄が足りなくなる!
尽きたらどうしようと
節制する人生の終盤になります(>_<)
不労所得である
年金で生活が過ごせたら
安心ですが!
多くの人は年金だけでは
足りないのが現実です(;^ω^)
さあいくら足りないのか?!
我が家の場合は、夫婦で14万足りませんでした(^^;
先日参加された方が
ケアマネージャーの方で
老後資金のことを教えてくださいました!
施設に入るのに必要なお金は
一人17~18万円かかるようです(^^;
というわけで夫婦で
36万円/月 必要になります!
我が家の場合は
年金定期便で確認すると
夫婦合わせて22万円!
36-22=14万/円 足りない!!!
これが現実!!!
ちなみに貯蓄なら1億円以上必要!
絶対ムリ(>_<)
働けるうちは
生きていけますが
定年後はいずれ破綻する!
早死にすれば別だけど
自立してなかった(T_T)
で
なんとかしなきゃ
と思い立ち
ゲーム会を開催し2年!
お陰様で
目途が付いたところです!!
というわけで
今年から参加者さま特典で
ご希望者のみ
ゲーム会でご紹介致します!!!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
0コメント