お金持ちになったら何をしますか?!
東京観光2日目は、
妻のセレクト
はとバスで横浜、鎌倉観光!
バスに乗っておけば
ガイドさんの解説つきで
車窓からの景色を
2倍楽しめます(^^)
今日も
思わぬところで
お金持ちの考え方に
触れることができました(*^^)v
横浜の三渓園は
ご存知でしょうか?
三渓は
人の名前で!
明治~大正時代
生糸で財を得た
大富豪が原三渓作った
庭園です!
全国の
貴重な文化財を
庭に移築しています!
お金はいくらでも
あるわけですから
当時の贅沢の極みを尽くした庭園です!
信長、秀吉、狩野派、など
歴史の教科書に載っている方由来の
茶室や建造物などを移築し
後世に残してくれています!
また画家など
芸術家に対しても
理解が深く
当時月6円が平均賃金だったころ
横山大観などに月100円わたし
住居も三渓園の建物を貸すなど
芸術活動に対し援助もしていたようです!
お金持ちは
贅沢を尽くしたあと
最終的には
社会貢献、文化貢献をするもの
なのでしょう?!
最後までご覧いただき
ありがとうございました(_ _)
0コメント