将来を考えて今を生きるとは?!
今日は仕事で
将来を考えて今を生きる!
って大切だなぁ~
とあらためて感じたエピソードを
ご紹介いたします(*^^)
今日出会った方は
脳梗塞で半身不随になった
施設で暮らす71歳男性!
住居のアパートで
夫の異変に気が付いた奥さんが
すぐに119番をしてくれたおかげで
今では施設内でほぼ自立の生活!
その方の職業は元不動産業の社長!
つい先日、脳梗塞を起こすまでは
現役だったとのこと!
その方!
今年
5LDKの大きな家を所有していたが売却し、
アパートの一室で夫婦二人暮らしをしていたそうで
なぜそうしたか
理由をお聞きすると
不動産業で
多くの人をみてきて
不動産物件を所有してると
残された家族が色々と大変だから
不動産を残すより
お金に換えておこうと
老後資金のこともあるし、、
と就活をしてらした
とのこと(^^
その時にでた言葉
「先を見て行動せんとなぁ~」
もちろん
そう思える
金融リテラシーがあることが大事なのですが、、、
不動産業を長年されてきて
相続問題や
老後資金の問題など
肌身に感じておられたのでしょう!?
すぐに換金できる
金融資産をもつほうが
老後の生活は正解だ
と感じたのでしょうか!?
また
今度会った時確認しますね(*^^)v
というわけで
その方は
病気をきっかけに仕事は辞められましたが
もう全部整理がついた後だったので
良かったぁ~
とおっしゃられてました(^^)
智は力なり!
お金に困りたくなかったら
金融リテラシーを磨く!
思わぬところで
リアルに実践され
賢く生き抜いてらっしゃる方と
お会いすると
あらためて
今の方向性は間違ってない!
と確信が深まるのでした(*^^)v
人生を
お金に振り回されるのは
嫌ですからね(*^^)v
最後までご覧いただき
ありがとうございました(_ _)
0コメント