給料をあげてくれないかなぁ?!
先日、部下に頼み事をしたとき
頼み事は受けてくれたのですが
給料上げてくれないかなぁ?!
と
つぶやかれました(;^ω^)
従業員(サラリーマン)である以上
配置換えや転勤がある
年度末のこの時期、思いますよねー!!
わが社の場合は、上がっても数百円(*_*;
まあ中間管理職の私としては
経営的な数字が分かる分
社長に無理も言えないのですが、、、
日本全体でみても
20年以上
GDP、実質賃金は横ばい、上がってない!
先進国と言われる国で
GDPが横ばい、給料が横ばい!
日本以外こんな国ないらしいですね(;^ω^)
こんな時に
ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん貧乏父さん」
を読め!と渡したいところです(;^ω^)
従業員は、給料上げろ!給料上げろ!というもの
上げても上げても満足しない!きりがない!
経営者は、認めてはいけない!
給料を上げてほしい従業員は、
組合がある会社に入りなさい!
結局のところ
自分のファイナンシャルインテリジェンスを高め
パートタイムでお金を増やす力をつけなさい!
ということです!
本業の時間は、
会社と契約関係を結んで給料をもらっているので
会社にいる時間は、
言われるとおりに仕事はしないとだめです!
会社にいる時には
会社に必要とされる人材になって
給料を上げてもらうのが一番です!
もしくはキャリアアップ毎に
自分を売り込み
転職で給料を上げるかですね!
いずれにしても
会社は、従業員の人生など気にしていません!
自分の一生にかかる生活費は、自分でつくる!
従業員として働ける間になんとかするのです!
そうするしかないと思うのです!
それが本当の
自立!
と思います!
みなさんは自立していますか?
最後までお読みいただき
ありがとうございました(_ _)
0コメント