良い借金なのか?!悪い借金なのか?!
先日のゲーム会参加者さまで
ローンを組んで車を購入され
その返済資金の足しに
投資をされている方がおられまして、、、
イメージですが
月々返済6万円
投資の利益月4万円(元金200万)
こんな感じです!
まず借金について教科書的には、、、、
ロバートキヨサキ氏は
金持ち父さん貧乏父さんの本の中で
「金持ちになりたかったら
良い借金、悪い借金の違いを知らなければならない!」
と言っています!
ウォーレンバフェット氏は
自身の投資のルールのなかで
「借金をしないこと」
と言っています!
このお二人!
投資における借金については
一方では良い借金ならしてもよい!
もう一方では借金はしてはいけない!
と
意見が異なります(*^^)
レバレッジをかけたり!など
どうなんでしょう?!
どちらの言うことが正しいのでしょうか?!
私は
良い借金を判断するリテラシーがあるなら
借金をするべきだと思います!
が
そもそも投資は
将来がより良くなるだろうと
予測してお金を使うもの!
ですので、今の時点では
将来の結果は誰にも分からない!
100%確約されている事ではない!
いくらリテラシーを上げて
それが投資!
ウォーレンバフェット氏の提唱する
”借金をしない!”
が堅実で好きです(#^^#)
時間はかかりますが、倍返しで借金を負う
リスクは100%ないのです(^-^)v
今、ソフトバンクの孫さんが
10兆円の借金を回収できるのか
株主と銀行をヒヤヒヤさせてますね^^;
投資に対する借金のことを
どう考えるかは
色々あり、人それぞれ(^^)
さて借金でも
ロバートキヨサキ氏もウォーレンバフェット氏も
反対しています!
ローンは利子が加算され請求される!
お金をドブに捨てるようなものだ!
ローンを払い終わったら
残るのは物!
購入時よりも価値が上がるなら良いですが、、、
ほとんどの物は
ローンの払い終わる頃には
半値以下の価値になっている(^^;
ロバートキヨサキ氏も言っていますが
先ずは
物の借金を返済する!
が教科書では基本です(^^)
しかし
ローンを組んで車を買うことは
教科書的にはNGですが
新車でないとダメ!
とか
後で高く買い取ってくれるから!
とか
家族が喜ぶ、生活の満足度があがる!
など
幸せを得るための理由でローンを組むなら
それも悪い借金ではないのでは?!
とも思います^ ^
子供が小さい、今しかない数年間を
最新のファミリーカーでお出かけする!
そのためにローンをしてまで
車を手に入れることは浪費ではない!
お金は
幸せになるための道具にすぎませんから(^^)
結局は
何を優先するか(#^^#)
幸せの優先順位ですね!
お金が全てではないです(^^)
ちなみに
リアル金持ち父さんは
車を買う時にオーバーローンを組み
例えば300万の車を買う時
400万借り、100万は投資に回し
お運用益で返済する!
ってことをされてます(*^^)v
さすがですよね!?(#^^#)
最後までご覧いただき
ありがとうございました(_ _)
0コメント