第1の習慣:成功するために主体的に行動出来てますか?!
昨日のブログは
スティーブ・ジョブズ氏の
”3つのしないこと”のご紹介でした(^^)
今日から
成功者の行動や考え方の共通点を
ご紹介していきます(^^)
成功者に関する過去200年分の文献を
調査・分析し、考えた方をまとめた方を
ご存知でしょうか?
成功者の共通点をまとめた
7つの習慣の著者
スティーブン・コヴィー博士です!
全世界3000万部、日本でも220万部売り上げた
7つの習慣!
あなたは7つをご存知ですか?!
第1の習慣
「主体的である」
第2の習慣
「終わりを思い描くことから始める」
第3の習慣
「最優先事項を優先する」
第4の習慣
「Win-Winを考える」
第5の習慣
「まず理解に徹し、そして理解される」
第6の習慣
「シナジーを創り出す」
第7の習慣
「刃を研ぐ」
7つ言えましたか?!
さっそく
第1の習慣から深堀りしてみます!
第1の習慣「主体的である」は
自発的に行動する!
ということですが
自発的に行動するだけでは
薄いのです(^^)
まず、自分の体から幽体離脱します!
自分の今の気分を考えます!
次に、自分の頭の中で起こっていることを考えます!
何してるんだ?!
と思いますよね(^^)
この能力が人間にしかできない能力で
この能力を使って
自発的に行動しましょう!ということです(^^)
主体性を持つ!といっても
動物的に
自発的に行動するのは
我が家の愛犬と
同じことになってしまいます(*^^*)
というわけで
人間は
自分の感情や気分、思考を
切り離して考えられます!
幽体離脱して
今、この瞬間
次に移す行動は
自分がなりたい自分なのか?!
と問いかけ
一瞬の間で良いので
常に見つめなおし行動していくのです(^^)
主体的な人は
自分の内面にある価値観に基づいて
自分をコントロールしていきます(^^)
抽象的になってしまいました(^^;
他の人がどうであろうと関係ない!
他の人と違う結果を求めるなら
考えた結果
違う行動になる!違う行動をする!
という感じでしょうか?!
あなたは主体的に行動できていますか?!
環境に流され
行動しているだけでは動物と同じかもしれません?!
あなたらしさで行動できていますか?!
最後までご覧いただき
ありがとうございました(_ _)
0コメント