日本人が早期リタイヤする方法は?!
日本には高収益の投資先があるのでしょうか?!
参考文献↓↓↓↓↓
国内に投資先がないので
本気で資産を増やそうとする方は
海外の商品に投資しています!
しかし
海外のことはよく分からないので
手が出せない、、、
という方のために
今日は
日本では
どうやったら早期リタイヤできるのか?!
のお話をします(^^)
はじめに
一攫千金を狙う定番には
FX、仮想通貨などがありますが
成功者は氷山の一角
ギャンブルに分類されるので
選択肢から省きます(^^)
では答えから!
日本では
株、不動産を使います!
この2つ(^^)
例をあげれば
ソフトバンクの孫さんは
資産が2兆円あると言われています!
孫さんの役員報酬は年1億円と言われています!
2兆円になるまでに何年かかりますか?!
答えは2000年!
ですので
役員報酬を積み立てるだけでは
不可能なのです(^^)
では何をしていたのか?!
答えは
株の配当です!
孫さんは
株の配当だけで年100億円あるといわれています!
20年で2兆円になりますね!※現実的に可能
次は
森ビルの森社長!
戦時中、政府は
徴用※にするために
財産(工場、物資など)を国民から買い上げるために
国債を大量に刷りました!
※徴用とは「戦争に使うため国有化する」ということ
戦後、
国民はお金がたくさんあるのに、物が無い状態になり
物の値段があがるインフレになりました!
ちなみにこの時
ハイパーインフレ(毎月1.5倍ずつ上昇)にはなっておらず
実際は年1.5倍上昇が2年間ほど、、
今、国債を刷ったらハイパーインフレになる!
と言っている経済学者は
エセ経済学者です(^^;
モノあるし^ ^
もどりますが(^^;
お金はあるが、モノが無い状態!
モノの値段があがる
インフレになったので
政府は施策をうちだしました!
市中のお金を回収するため
預金封鎖&新円発行&財産税!
これで政府は
市中に出回るお金の量を正常にもどしたのです!
さて
前置きがながくなりましたが
森社長はこの混乱のさなか
現金を持っていても目減りするので
証券に換えました!
日本経済が急成長するなか
証券を売却し
資産を増やし
その資産を
今度は
不動産に投資し
次第に
借金もしまくり
ビルを建てまくりました!
そして
高度経済成長期に
土地ころがしで長者番付世界一までになりました!
というわけで
例のお二人ほど
派手に投資をしなくても
サラリーマンが
早期リタイヤするには
基本的には
株か不動産の仕組みを使う方法しかない!
と言われています(^^;
さて
日本で早期リタイヤしようとするあなたは
株か不動産をやってみようと思いますか?!
今の日本は
当時と市況が違うと思うのですが、、、(^^)
最後までご覧いただき
ありがとうございました(_ _)
0コメント